お知らせ

アッサムCTC Nagrijuli茶園入荷

2019年4月13日 土曜日

アッサムCTC Nagrijuli茶園はブラーマプトゥラ川北岸ブータンヒルズの茶園です。茶園の名前は現地語で「永遠の春」と言う言葉に由来しています。あっさりめで甘味もあり、ミルクティーだけでなく、ストレートでもおいしく飲めます。サイズは最大級のBPSです。

ジャパンティーフェスティバルに参加します。

2018年9月28日 金曜日

9月29・30日に東京都立貿易センター開催されるジャパンティーフェスティバルに参加します。
話題の熟製茶を取り揃えてご来場をお待ちしております。つきましては招待状をお送りしますので希望される方はHPのサンプル請求からご請求ください。

 

ファーストフラッシュ・ダージリン2018が入荷しました。

2018年5月19日 土曜日

昨夏のゼネスト以降、茶園の手入れが進んでいないのと、気候変動により、標高の高い有名茶園の製造が例年より遅れています。今年のサンプルの中では最も品質の高いと言われているロットです。

Thurbo DJ-4 FTGFOP1-CH-SPL-DELIGHT

thurbo dj4

ダージリンのストライキについて,

2017年8月10日 木曜日

通常ならセカンドフラッシュ・ダージリンの最盛期ですが、ダージリン地方の政治問題により茶園もストライキで閉鎖しています。先週末で連続53日間の記録更新中だそうです。今週のオークションにも若干出品されましたが、ストライキ前の売れ残りで品質の良い物全く無く、その影響でシッキムが高騰しています。なお、ネパール茶はインド人の茶商が買いあさっていると情報も入っています。

したがって、セカンドフラッシュは先月入荷したCastleton茶園 DJ-126が最後となる見込みです。なお、オータムナルダージリンについてもかなり悲観的です。

 

2017年 ファーストフラッシュ・ダージリン品薄状態が続きます!

2017年4月19日 水曜日

今年のダージリンは冬季に雨が少なく、春先からは雨に恵まれたものの低温が続き、茶摘みの開始が大幅に遅れました。
実際、有名茶園のDJ1(茶園証明が発行されるインボイスナンバー)は3月20日頃と2週間以上遅れて製造されました。その頃のダージリン多くはイースター需要でドイツに行き、価格も高止まりしてます。ちなみにダージリンのオークションは4月18日から始まりましたが有名茶園は無く、翌週のリストにもありません。5月2日オークションでは母の日には間に合わないと予想されます。

ファーストフラッシュ・ダージリン2017入荷のお知らせ!

2017年4月12日 水曜日

ファーストフラッシュ・ダージリン2017が入荷しました。冬季に雨が少なく、春先からは雨に恵まれたものの低温が続き、茶摘みの開始が大幅に遅れました。丁寧に手摘みされたのが伺いしれる、CHINAとは思えない大きめ緑色の茶葉で、フラワリーかつフルーティーな深い味わいです。DJ-2にもかかわらず、製造日は3月23日です。

thurbo-dj2

thurbo-dj2

ニルギリティー2017入荷のお知らせ!

2017年4月12日 水曜日

ヴィンテージ・ニルギリ2017およびニルギリBOP2017が入荷しました。

OPは2種類で、毎年人気のChamaraj茶園FOPと茶葉が大きいTiger Hill茶園のLegend CLです。Chamarajはニルギリらしい柑橘系の香りと爽やかな味わいで後味はウッディーです。Tiger Hill茶園はレジェンド品種と謳うだけあってt大振りな茶葉でカカオのようなモルティーな香りとダージリン系の味わいです。

BOPはKodanad茶園で、まさにスタンダードな味わいです。

プレミアム・ディンブラ2017入荷のお知らせ!

2017年4月12日 水曜日

今年はスリランカのディンブラ地方に好天が続き、高品質のため、オークション価格が高騰しました。ディンブラ地方では1月19日頃から雨が降り始めましたが、この紅茶は雨が降り出す直前の1月17日の製造のピーククォリティー・ディンブラです。製造から日が経っていないだめ、青葉の香りがまだ残っており、ヌワラエリヤやウバに近い風味も持ち合わせています。

ファーストフラッシュ・ダージリン2016入荷のお知らせ!

2016年3月27日 日曜日

Mission Hill 茶園は、東部丘陵地帯ティースタ・バレーにあり、山岳地帯ながら標高610mの南向き斜面なので、いち早く茶摘みを始めており、特に今年は大柄の茶葉で見た目もよく、大走りダージリンとしては香りも高く、味わい深い紅茶です。

Mission Hill

Mission Hill

『FOODEX JAPAN2016』に出展します。

2016年2月29日 月曜日

3月8日(火)~11日(金)の4日間、幕張メッセで開催される『FOODEX JAPAN20169ホールインドパビリオンNEW TEA EXPORTS PVT. LTD(インド)と共同出展いたします。
本年インドパビリオンは2ホールと9ホールの2箇所に分かれております。海外ゾーンの2ホールではインド農産・加工食品輸出開発機構(APEDA)傘下の食品加工会社を主とした展示で、Tea Board of India傘下の主な紅茶会社はInternational Tea and Coffee Show 9ホール(9C50)での出展となります。http://www.jma.or.jp/foodex/visitor/special.html

FOODEX2016_logo2

img-hall-tea_coffee