テイスティーの紅茶卸・業務用紅茶販売サイトです

テイスティーのこだわり

Obsession

テイスティーのこだわり

tasteaではインドとスリランカ紅茶のほとんどをティー・オークションで購入しています

その理由は、インドの紅茶に関しては、茶園との直接取引よりも、オークション会社を通して購入したほうが、オークション会社の各部門の専門家による鑑定もなされ、品質に信頼性があり偽装の心配も無く、価格も正当な市場の評価をされるからです。このような買い方がグローバル・スタンダードと言えます。もちろん、ズバ抜けて品質の高いものは、各国バイヤーからの入札が集中し、時には予想以上の高値をつけてしまうこともあります。そして、翌年以降その茶園の紅茶の査定金額は上昇するので、茶園もないがしろにできません。

インド紅茶を扱う国内業者の多くはティー・オークションでは購入しておらず、茶園との直接取引をうたっています。しかし、そのうちの多くはブローカー経由で購入しています。一部の茶園オーナー会社が直接日本へ売りこみに来ることは有りますが稀です。ブローカーの中にはスパイスのついでに紅茶を扱っているインド人もいます。 ただし、スリランカの場合はプライベート・オファーであっても、全品ティーボードの輸出許可が必要で、その際に品質チェックも行われるため、インドとは事情が異なります。

tasteaは偽装の多いダージリンに関しては、手数料を払ってティーボードに証明書を発行してもらっています。茶園やブローカーの言うままの品質を信じて、指値とおりに購入することが、必ずしも日本の消費者にとって、利益があるとは思えず、オークション中心に購入する理由です。また、オーガニック紅茶は認証機関証明書をもらっています。

tasteaは紅茶の買い付けに直接茶園には行くことはありません

その理由は、茶園マネージャーはお茶を売る権限がないため買えません。目の前にある紅茶を買うのにコルコタの本社に問い合わせなければならず、その場で価格交渉もできません。大抵の場合は後で同行のブローカーから聞くわけです(もちろんtasteaにはブローカーの同行は無い)。またサンプルも直近のものしかないので本社のほうが同時にグループ茶園のサンプルもテイスティング出来て、即購入でき何よりブローカーの余分な手数料は要りません。

ダージリンは山岳地域に約90茶園が隣接し1日に数茶園の訪問は可能ですが、アッサムは広大な地域に240を越す茶園が点在しています。

また、アッサムは20年近く内紛地域でありしばしば外国人の立ち入りが規制されてきました。ダージリンやニルギリのように見渡す限り茶園という景観ではなく、飛行機からはむしろ水田のほうが目立ちます。そのため、一度に多くの茶園を訪問することは難しい状況です。気軽に行けるダージリンとは違い、アッサムに行った日本の茶業関係者は意外と少ないのです。コルコタの本社で交渉すれば、1日でほとんどの茶園のテイスティングができ価格も交渉出来ます。

更に各国各産地の紅茶のクウォリティー・シーズンはしばしば重なっており、そういった時期に限られた産地に出かけるのは他のベスト・クウォリティー紅茶の購入機会を捨てることにつながります。

茶園からお客さまへの紅茶の流れ-インド紅茶の例

オークションで買い付けることにより、第三者であるオークション会社の品質チェックも受けられる。また偽装の多いダージリンティーに関してはインド紅茶局の茶園証明を受けており、トレーサビリティー確立に努めている。

インド直輸入と言われる一般的な紅茶の流れ

オークションを通さないため、第三者による公平な品質や価格の査定を受けていない。そのため、産地や茶園の偽称を疑われるものも見受けられる。価格は茶園またはおオーナー会社の希望価格になるためオークションより高めになる。ブローカーの手数料も加算される。

プライベート・オファーの場合

茶園のプライベート・オファーと呼ばれているが、新茶シーズンのダージリン・ファーストフラッシュなどは少量なためオークションで取引されないファンシーティー(ホワイトティー等)や、オークションの売れ残り紅茶の場合もある。偽装は少ないが、オークション価格より高く設定される。また購入量が少ないと相手にされない。