ティーバッグ包材の生分解性プラスチック化に伴う価格改定のお知らせ!
弊社は従来からティーバッグ包材は生分解性プラスチックのソイロンを使用しておりましたが、今後は同じく生分解性プラスチックのエンバイロンに切り替えます。なお、インディアン・マサラチャイが通常の不織布でしたので次回よりサスティコ(生分解性プラスチック)に替わり、4月から全ての包材が植物由来の生分解性プラスチックに順次切り替わります。メリットとしては植物由来のため、CO2削減、マイクロプラスチック削減効果があります。デメリットはナイロンに比べ熱、湿気に弱く耐久性が落ちるため保管に気をつけてください。つきましては1個当たり上代で¥5程の値上がりとなりますのでよろしくお願いいたします。
http://www.jbpaweb.net/assets/documents/gp/SP1349.pdf
https://www.ohki-okilon.co.jp/item-detail01/
2025年の新茶入荷状況!(3/20現在)
2025年の新茶購入状況はまもなくGiddapahar茶園DJ247が入荷し、ニルギリのGlendale Twirl、Kodanad BOPまもなく入荷予定、ネパールのファーストフラッシュも製造予約しあります。スリランカは ディンブラを購入済です。
インド
Darjeeling
Autumnal
- Giddapahar茶園 DJ247
- 入荷済
NILGIRI
- Glendale茶園 Twirl
- 購入済
- Kodanad茶園 BOP
- 購入済
スリランカ
DIMBULA
- 購入済
アールグレイ
- 2025年
- 予約済
ネパール
- Mist Valley茶園 Spring Bloom
- 予約済
日本紅茶協会より『水出し紅茶のガイドライン』を発表
弊社はかねてから安易な水出し紅茶の危険性を訴えてきましたが、この度日本紅茶協会からも正式に注意喚起が発表されました。そもそも紅茶はお湯で出すもので、水出しする場合は水出し用紅茶を使うか、冷たい水で冷蔵庫等の低温で入れることを推奨しています。ちなみにtasteaのハイブリット抽出法であれば安全に更に美味しく頂けますので参照してください。
※ 水出し専用紅茶と表記されていても何ら殺菌処理してない商品もありますので注意してください。

Commitment of tastea
ティスティーのこだわり
テイスティーのこだわり。お客様によりおいしい紅茶をお届けするために研鑚を積んでいます。アッサムの茶業研究所での研修や、静岡で3年毎に開催されている世界お茶学術会議の参加等があります。
Secret of deliciousness
おいしさの秘密
当社ではトレーサビリティが保証され、リーズナブルな価格の紅茶を証明書付きで輸入販売しています。そのためにオークションで紅茶を買い付けることを主体にしています。

【営業日カレンダー】