2012.12.29
オータムナル・ダージリンが入荷しました。今年のオータムナル・ダージリンは収穫量が極端に少なく、オークション開始が3週間遅れたにも係わらず全体的に品質が向上する前に、オークションも早々と終わってしまいました。そんな状況下でも厳選し、最速でカルカッタから送ってもらいました。
Liza Hill茶園はダージリンの東部にあり、Risheehatの姉妹茶園で、オーガニック茶園です。茶樹とともに花卉栽培にも力をいれています。年間製造が約30ロットの希少紅茶です。
Goomtee茶園は最もダージリンらしい紅茶の産地と言われるカーセオンの東に位置し、標高は900-1,800mで、ISO9001とHACCP認証を取得しています。DJ-152は今期のオータムナルの中では最もフラワリーな紅茶の一つです。
Muscatel Valley茶園は海抜1,400mでGoomtee茶園の一部をオーガニック農法に切り替えて製造しています。年間生産量も少なく、希少紅茶となっています。
2012.12.16
今年のダージリン・オータムナルは生産量が例年と比べ極端に少なく、現在もオークションの出品は低調なままです。次の第50週(12/11)オークション以降からがオータムナルのピークになる模様、tasteaではプライベートオファーで既に購入していますが、ダージリンからの出荷制限がかかっており、1部のファンシーティー(50kg以下のオークションに出ないお茶)のみが市場に出ている状態で、ほとんどのオータムナルは2013年初めになる見込みです。
一方、ネパールのオータムナルは11/30生産のKUWAPANI茶園が一足先に入荷します。
2012.11.21
今年のダージリン・オータムナルはファースト・フラッシュからの遅れが、そのまま続いて、直近のオークション情報では第49週(12/4)からがオータムナルのピークになる模様、これは例年の約3週間遅れで、入荷は年末になる見込みです。
第48週オークションサンプルのテイスティング結果は事前情報どおり味が乗ってません。
2012.10.14
11月1日の紅茶の日にちなみ、10月31日(午後5時締切)ご注文分まで、下記のプレミアムティーを通常価格の1割引に致します。商品により在庫に限りがありますので、売り切れの折はご容赦ください。
ダージリン Badamtam茶園 DJ-6 FTGFOP1-CHINA
Thurbo茶園 DJ-218 FTGFOP1-MUSCAT
Castleton茶園 DJ-142 FTGFOP1-CLONAL-TIP
アッサム Halmari茶園 O-332 GTGFOP1
Panitola茶園 O470A STGFOP
Daisajan茶園 O-322 STGFOP1
ニルギリ Glendale茶園 #945 GOLDEN TWIRL
Chamraj茶園 L833 SFTGFOP
Billmalai茶園 #120 AVATAA WHITE TEA
ネパール Guranse茶園 G-1 Handrolled
Shangri-La茶園 NT-221 SFTGFOP1-SPECIAL
Mist Valley茶園 EX20 SFTGFOP1-TIPPY
※web発注は請求書にて割引をします。
- bagamtam-dj6
2012.08.29
インドより2012年産プレミアム・アッサム3ロットが入荷しました!
Halmari 茶園はブラマプトゥラ川の南岸、アッパーアッサムと呼ばれ、有名茶園が多いDiburugah地区にあります。 高品質のオーソドックスティーを生産し、この次期しか取れない GTGFOP(通称ダブルG) グレードはHalmari Goldと呼ばれカルカッタ・オークションでトップクラスのダージリン・マスカテルやCL-TIP以上の高値をつけて取り合いになる紅茶です。O-322はHalmari Goldの名にふさわしく、ゴールデンチップを豊かに含んでいます。また、このタイプの紅茶はえぐみが強いものが多いのですが、このロットは日本人好みの飲みやすい味わいです。製造日は7月1日です。
Panitola茶園もブラマプトゥラ川の南岸の更に東側Tinsukia地区にあります。O-470Aもゴールデンチップを豊かに含むプレミアム・アッサムです。フルーティーな香りと、見た目と味、価格のバランスが取れた、この夏一押しの紅茶です。製造日は7月3日です。
Daisajan茶園はブラマプトゥラ川の南岸の東端Doom Dooma地区にあります。アッサム語で二つの頭を持つ川の意味です。ゴールデンチップはHalmariに比べるとやや少なめですが、今年の有名茶園の最高グレードの紅茶にしてはリーズナブルな価格になっています。製造日は6月17日です。
2012.08.12
Avataa White のような白茶系、ダージリンのファーストフラッシュなどの発酵を抑えたタイプのお茶に最適なアイスティーの作り方、ハイブリッド抽出法を紹介します。
・通常の2~3倍の茶葉を使い、ティーポットに熱湯を注ぎ30秒~60秒後に冷茶ポットなどに注ぎます、次に浄水した水をティーポットに注ぎ今度は10~20分以上かけて水出しします、最後に冷茶ポットに注ぎ足して、お湯出し・水出しのハイブリット抽出完了です。
2012.08.09
2012.07.31
ネパールより2012年産セカンドフラッシュ・イラムが到着しまし。昨年、ご好評をいただいたシャングリラ茶園と、初入荷のミストバレー茶園です。
シャングリラ NT-221はネパール・イラム地方で人気の高い茶園のスペシャルティーで、端正な味わいですっきりしています。濁りにくいので、アイスティーにもお勧めです。6月30日製造です。なお、シャングリラ茶園を紹介するリーフレットを貰いましたので購入のお客様には同封します。
ミストバレー茶園もシャングリラ茶園と同じネパールのイラム地方ジットプールにあります。標高は1300m、自社茶園と周辺の中小グループ茶園の茶葉を製茶して、年間100t製造しており、グループ全体でオーガニック化を目指しています。ジットプールは鄙びた村で、交通手段は未舗装の道路のみで、最寄りの町から45kmも離れています。そのため、日本では無名ですが、この夏のネパールの紅茶の中では最も高品質の茶園の一つです。ゴールデン・チップを豊かに含み、メローでな味わい、最近のダージリンでは味わうことのできない、最盛期のダージリンを彷彿させるフラワリーな香りを持ち、あと味のすっきり感は際立っています。6月24日製造です。
2012.07.29
2012年産セカンドフラッシュ・ダージリンの第一便が到着しました。今年はファーストフラッシュに引き続きセカンドフラッシュも品質低下とオークションの遅れで、価格が品質に見合わない高騰をし、3週目のオークションで漸く購入できました。Thurbo DJ-218 FTGFOP1-MUSCATEL は総量86.1㎏で、最近のマスカテルの中では火入れ臭も少なくいダージリンらしい味わいとトロミを持ちマスカテルなのにシルバーチップが目立つ茶葉です。
なお、来週以降、夏積みダージリン、ネパール、アッサムが順次入荷いたします。